プレスリリース

「カーボンオフセットLPガス(J-クレジットおよびボランタリークレジット)」の売買に関する契約の締結について

有限会社西本屋(社長:西本 洋介、以下「西本屋」)とENEOSグローブ株式会社(社長:小西 徹、以下「ENEOSグローブ」)は、カーボンオフセットLPガス(J-クレジット※およびボランタリークレジット)の売買に関する契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。

西本屋では、20226月にSDGs宣言を策定し、環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に向け、省エネ提案や保安体制の強化に取り組んでいます。一方で、社内のエネルギー使用の見直しにも取り組んでおり、空調には高効率なガスヒートポンプエアコン(GHP)を、照明にはLEDを採用することで、職場の快適性を保ちながら電力消費の削減に努めています。加えて、未使用スペースの照明や機器の電源はこまめに切るなど、社員一人ひとりが高い意識を持って日常的な省エネ行動を徹底しています。

ENEOSグローブが西本屋に供給するカーボンオフセットLPガスは、国内で創出されたJ-クレジットによるものと、国際NGOが認証したボランタリークレジットによるものの2種類があり、いずれもLPガスの採掘から燃焼までに発生するCO2を相殺し、排出量を実質ゼロとするものです。西本屋は、LPガスを購入いただいたお客様にカーボンオフセットLPガスを納入する事で、地域とともに更なるCO2削減に貢献してまいります。

西本屋とENEOSグローブは、カーボンニュートラルLPガスの供給および受入を通して、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」および「目標13.気候変動に具体的な対策を」の達成に貢献してまいります。

2025年7月18日 供給保証書授与式 (於:有限会社西本屋 本社)

(写真中央)有限会社西本屋 代表取締役 西本 洋介
(写真左)有限会社西本屋 営業部 統括 新江 途弘
(写真右)ENEOSグローブ株式会社 中国支店長 白坂 健太郎

J-クレジットとは、国内における再生可能エネルギー発電や森林管理、省エネルギー機器の導入等による温室効果ガスの吸収量や削減量を国が認証したクレジットのことです。購入したクレジットは、自社が排出しているCO2とオフセットすることができ、温対法や省エネ法の報告に利用することも可能です。

以 上

■本件に関するお問い合わせ
・有限会社西本屋
TEL 082-263-4154

・ENEOSグローブ株式会社 総務人事部 総務法務グループ
TEL 03-5253-9170