プレスリリース

「エコセーフティー」 キャンペーンについて

ENEOSグローブ株式会社(社長:小西 徹、以下「ENEOSグローブ」)は、前年に引き続き2025年度の「エコセーフティー」キャンペーンを展開いたしますので、以下のとおり、お知らせいたします。

ENEOSグローブでは、特約店様およびその系列販売店様における事故の撲滅、保安体制の確立および各種法改正への対応、ならびに業務における環境の改善を推進する活動として、毎年6月から10月までの期間において「エコセーフティー」キャンペーンを展開しております。
当キャンペーンにおいて提供する保安教育用資料ならびに自己診断チェックを通じ、自社の保安、環境に対する取り組み状況の見直しおよび改善活動等につながるサポートを行っております。
また、保安教育用資料は、法令で定める保安係員や業務主任者が実施する年間保安教育の教材として活用いただけます。
ENEOSグローブ事務局では、特約店様およびその系列販売店様が自己診断チェックを実施した結果の集計および分析等を行い、その結果を取り纏めた「結果報告書」を作成し、参加された特約店様およびその系列販売店様に結果をフィードバックいたします。
自社の保安・環境に対する課題を改めて認識していただくとともに、各地域の販売事業者の保安に関する課題と対策等も確認いただけます。当キャンペーンの詳細は以下の通りです。

1. 当キャンペーンの参加条件および参加費


(1)参加条件:ENEOSグローブ特約店様およびその系列販売店様
(2)参加費:ENEOSグローブ各支店営業担当者までお問い合わせください。

2. スケジュール


(1)4月:参加事業所の募集(募集締切日:4月25日(金))
(2)6月:ツール類の発信・発送
 〈電子メールにて電子ファイルを発信するツール類〉
  ①保安教育用資料(製造保安用教育資料と消費者保安用教育資料)
  ②環境情報
  ③自己診断チェックリストおよび解答用紙
 〈現物にてお送りするツール類〉
  ④横断幕
(3)11月:自己診断チェック解答用紙提出(提出締切:11月末)
(4)3月:「結果報告書」の電子ファイルを電子メールにて発信 

ENEOSグローブは、「エコセーフティー」を通して、引き続き、持続可能な開発目標(通称SDGs)の「目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」、「目標8.働きがいも経済成長も」、「目標9.産業と技術革新の基盤をつくろう」および「目標13.気候変動に具体的な対策を」に取り組んでまいります。

の「目標7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに」、「目標8.働きがいも経済成長も」、「目標9.産業と技術革 新の基盤をつくろう」および「目標13.気候変動に具体的な対策を」

以 上

■本件に関するお問い合わせ
 総務人事部 総務法務グループ
 TEL 03-5253-9170